計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

2006/09/29

ZuneとiPodの音楽配信は99 cents/music


MicrosoftがiPodライバルとして販売するZune。アメリカでは11月14日発売とのことです。日本でも恐らく同日発売だったと思いますが。
#未確定でした

Microsoft Zune to cost $249, music to cost 99 cents

The Zune’s companion music download service will charge users 99 cents per song, the same as Apple’s iTunes Store pricing model.

 

 

というわけで、iTMSと曲販売料金は同等の99セントということです。
完全に意識していますね(笑


テクノロジーで違う点として紹介されているのは

  • XBOX Liveと同等方法での配信なのでプリペイドカードが利用出来そう
  • 月額14.99ドルで音楽聴き放題。
    • NapsterやRealNetworkもいけるみたい。
    • iTMSは駄目 :P
  • FM-Tuner内臓
  • デフォルトで25曲程度がプレインストール
  • 無線で知り合いと曲を共有可能

といったところでしょうか?
日本での料金はどうなるのだろう。iTMSは日本と米を比べると日本の方がやや割高なので
競争で下がってくれるとありがたいと思います :P

#iTMSでアルバムで2,400円とかしたら、もうアルバム 買うよ!!って思います。。 > 私



2006/09/28

単体でSkype通話が可能な無線LAN対応Skypeフォンがロジテックから


参照:単体でSkype通話が可能な無線LAN対応Skypeフォンがロジテックから登場!



 なお、「LAN-WSPH01WH」は音声端末としての機能しか持たないため、Skype間の通話や一般加入電話などへ発信できる「SkypeOut」、050番号で着信できる「SkypeIn」には対応するものの、ファイル転送やテキストチャット、ビデオチャットといった機能は利用できない点には注意が必要だ。

と、記事内では書かれていますが、逆にファイル転送などのセキュリティ問題を考える必要がなくなるので場所によっては利用しやすいデバイスかもしれません。価格は2万円前後といったところだそうです。電話代が無料になることを考えれば安い製品かもしれません。

恐らく、今後こういった製品がたくさん出てきそうです。



iTunes 7.0.1に更新推奨!!


iTunes 7 はiTMSで購入した曲が購入てないことにされるバグもちソフトかもという話。

参照:Disappearing songs and other iTunes 7 woes

 it's hard to believe Apple has released such a buggy program. On my Windows machine at work, I have been battling iTunes 7 nearly every time I use it.

(私訳)
アップルがこのようなバグ持ちプログラムをリリースしたことは信じがたい。Windowsマシン上での作業で、何度もiTunes7と格闘することになっている。

って、ことです。

Over the weekend, I purchased four songs on iTunes and used them to burn a mix with some music I already owned. When I opened iTunes the next day, the songs were nowhere to be found.

(私訳)
週末を通して、iTunes上で音楽を4曲購入し、すでに所有している何曲かを混ぜ合わせてCDを作成しました。そして、次の日、iTunesを開くと購入したはずの曲がどこにも見当たりません。

という具合。話が本当だとすればなんともお粗末なソフトになるようですが、
今回の7.0.1ではこのような"バグ"が改善されているといった話です。
何にせよ、7.0.1に更新することを強くお勧めします!!



Skype,管理機能を強化し、「Skype」の企業利用拡大


標準でSkypeを管理する機能が盛り込まれますという話。

 同社で企業向け通信およびSkype担当バイスプレジデントを務めるマイケル・ジャクソン氏によれば、企業向けのSkypeでは、システム管理者が標準的なWindows管理ツールを使ってSkypeの各種設定を行うことが可能になるという。例えば、インターネットへの接続方法の選択や、ファイル転送機能の利用可否などを設定できるようになる。

今までは、サードベンダー製品を取り扱うしかSkypeを管理する方法はありませんでした。そのことが実質、企業内でSkypeを立ち上げることが困難な要因となっていました。今回の新しいSkypeでその情勢を変革することが出来るかもしれません!!

とはいえ、どのように管理され、手間がどの程度かかるのか、また、以前から導入されていたSkypeは全てアップデートする必要があるのか?といった内容はまだ分からないので今後も要注目といった感じでしょうか??



iPod上でWindowsデスクトップ環境を持ち運び!!


iPodには限らないけど、USBストレージがあればWindowsデスクトップ環境を手軽に持ち運びできるという話。

参照:mojopac

このmojopacというソフトですが、読めば面白そうです。
デバイス上にソフトをインストールし、接続すればmojopacが立ち上がるそうです。スクリーンショットを見るときわめてWindowsライク。




新規インストールするアプリケーションはmojopac上の環境にインストールを
行っていくイメージになるとのことです。

利用シーンとしては、メールやiTunesなども環境に依存せず、Windows環境さえあればデスクトップ環境を再現出来るというようなこと。
旅先でも、ビジネスでも、個人利用でも同じ環境をiPod1つで実現出来そうです。

対応アプリも特にこのソフトに依存しているところはなさそうで、たくさんの利用実績リストが挙げられています。

日本語の問題や、デバイスとしての利用時はiPodとして利用出来るのか?などの疑問はありますがiPodのディスク領域をもてあそんでいる私にとっては素敵なツールになるかもしれません。

ちなみに試用版があり、30日間は無料でOKです。購入時は30ドルということなので、3500円くらいでしょうか?
ちなみに、今は少し安めの期間限定価格です。本来は50ドルなので、5500円くらいかかりそうな感じです。



2006/09/27

MovableType 3.2から3.3へのアップグレード方法


参照: シックス・アパート、Movable Typeの脆弱性を修正した「3.33」公開

影響のあるバージョン:
現在、Movable Type 3.2以降およびMovable Type Enterpriseにおいてこの脆弱性があることを確認しております。一部の脆弱性については、それ以前のバージョンにも含まれる可能性があります。

MovableType3.32の脆弱性が発見されたので3.33にアップデートが必要という話です。< br/> 部分的なファイル置き換えでの対応も可能とのことですので、利用されている方は修正をお勧めします。

「管理画面、検索機能、コメント機能」での脆弱性という表記もあり、第3者に利用されるところですので注意が必要かもしれません。
修正方法はオリジナルのサイトを見て頂ければと思いますが、

【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について

上記サイトより対応するパッチダウンロードを行いアップデートを行います。
#私の場合3.2系列よりアップデートしたので少し勝手が違うかもしれませ。

  1. CGIWebPathのディレクトリを全てバックアップ
  2. DBをバックアップ
    1. BerkleyDBの場合は単純コピーでOK
    2. MySQLの場合は
      mysqldump -a --user=USERNAME --password=PASSWORD DATABASE > FILENAME.mysql
    3. でバックアップ
  3. バックアップファイルを解凍し、元のフォルダと入れ替え
  4. mt-config.cgi-originalを稼働環境にあわせ設定変更
    1. DB設定、CGIWebPath、mt-staticあたりの設定を変更
  5. mt-config.cgi-originalからmt-config.cgiにリネーム
  6. ブラウザでmt.cgiファイルにアクセスし、ログイン
  7. アップグレードを選択
  8. DBの構成変更が走りアップグレード完了

おおまかな流れは以上のようなものでした。
何も起こらなければ当たり前ですが楽勝です :D


追記:プラグイン導入している方はコピー前にプラグインフォルダを個別にコピーした方が懸命です。

2006/09/26

第2世代OK! iPod nano専用の特殊シリコンケース


参照:カラフルなiPod nanoをプロテクト!

TUNEWEARから、これらのカラーを殺さないnano用のケースが登場するというので要チェックだ。薄さは約1mmで、透明度の高い高分子シリコンを採用した特殊シリコンケースだというから、nanoのカラーやデザインを活かすことが出来るという。新タイプは旧タイプとイヤホンジャックの位置が若干異なったり、ボディが薄くなっているとのことなので、旧タイプ用のケースでは使いまわせない可能性が高い。
 発売は10月予定で、現在は下記サイトで予約受付中。それまで、本体もケースも買い換えるかどうか迷ってみるのもいいかも。希望小売価格は税込1280円。

ここのサイトからネットでも買えるようです。
iPodに傷つくとテンションガタ落ちになるので、何らかのケースは購入されることをお勧めします。。。2Gはアルミニウム製ということですので、傷も目立ちそうな感じです。

私がiPod 4Gを購入した時にはシリコンケースなどなくて、Appleストアから全体を覆うケースを購入して未だに使い続けていたりします。
#買い換えようと思って半年は経ってるなぁ。



2006/09/22

AirPort絡みのSecurity Update


何か発生するかというと、

Available for: Mac OS X v10.3.9, Mac OS X Server v10.3.9, Mac OS X v10.4.7, Mac OS X Server v10.4.7
 Impact: Attackers on the wireless network may cause arbitrary code execution

Available for: Mac OS X v10.4.7, Mac OS X Server v10.4.7
 Impact: Attackers on the wireless network may cause system crashes, privilege elevation, or arbitrary code execution

Available for: Mac OS X v10.4.7, Mac OS X Server v10.4.7
 Impact: Depending upon third-party wireless software in use, attackers on the wireless network may cause crashes or arbitrary code execution

ワイアレスLANに起因するバッファオーバフロー、権限昇格、システム破壊といったところでしょうか。猿のように適用で問題なしだとおもいます。

対象:

AirPort Update 2006-001 will install on the following systems:

  • Mac OS X v10.4.7 Builds 8J2135 or 8J2135a

Security Update 2006-005 will install on the following systems:

  • Mac OS X v10.3.9
  • Mac OS X Server v10.3.9
  • Mac OS X v10.4.7 Builds 8J135, 8K1079, 8K1106, 8K1123, or 8K1124
  • Mac OS X Server v10.4.7 Builds 8J135 or 8K1079

ということで、対象はMac OS Xのほとんどですね。



2006/09/21

USBから充電可能な乾電池


PCなどのUSBから充電可能な乾電池が米で発売されているという話。

参照:USB CELL

  • 製造元に送り返せばリサイクル可能
  • 充電は5時間で90%可能
  • USBハブで充電可能
  • 充電完了は小型のLEDでお知らせ

といった製品になっているようです。
最近は意外と乾電池を利用することも少なくなっていますが、リモコンや携帯電話への充電用途に利用できるなどまだまだ身近で活躍中。
あと、携帯機器が普及してUSBポートが身の回りに増えているのも事実ですね :)



2006/09/20

MAC OSのシェアが低下?


参照:Noise Over Mac OS Market Share "Slip"

Mac OSのシェアがわずかに低下して来ているらしいです。
Intel化してシェアを伸ばしていそうなものですが。

THE LIMITED interest in Apple's operating systems is starting to dwindle.

具体的な実測方法は未定なわけですが、

According to Techweb, data gathered by Net Applications shows that the Mac OS had 4.35 per cent of the world's operating system share last December. Now it only has 4.33 per cent.

(私訳)
NetApplicationsが集めたデータによると、MacOSの世界シェアは全体の4.35%だが、今ではわずか4.33%になっている。

ふぅん。
僅かに0.02%ですが・・・。誤差?

While this is not much of a dip, it reverses a trend that saw interest in Apple's operating system actually growing a few years back.

(私訳)
大したへこみではないが、実際、数年前のAppleOSの成長とはトレンドが逆になっている。

あとは、XPのシェアが84.18%あると記述されています。
これ本当?2000とか98とかって結構利用されてますよね。会社とかだと。
とはいっても、大半はセキュリティの理由とかでXPに置き換えられてしまったわけですが。最後に、

One has to wonder why Apple can't compete when the opposition has been blasted for its security holes and has a product that is years out of date. Apple executives might be wondering what will happen to its operating system if Vista takes off, or Linux ever turns itself into a proper desktop.

(私訳)
Appleはセキュリティホールを大量に抱え、何年も同じOSを持っている(Microsoftに)競合することが出来ていないことを不思議に思わないといけない。Appleの重役はVistaの出荷でAppleのOSに何かが起こるか、Linuxが真のデスクトップパソコンになるかもしれないと思っている。

うーん。世間一般に出回っているAppleOS搭載のPCの数がすでに違うのでシェアで見ると見劣りするのは自明だと思ってしまいます。
HPやDELLがAppleOSを載せたりすると大勢は変わると思いますが。

Appleさんハードで儲けるのは諦めませんか?と思ってしまいますが、あのデザイン含めてMACなんですものねぇ。
楽しく使えてますが、シェアが低いというのは今後を考えても少し残念。



2006/09/16

apple phone のモックアップ


参照:Apple's Phone Revealed- [Updated]

デザインがiPodそっくり!噂レベルのモックなのでしょうが。
しばらく記事よんでふと疑問。どうやって電話をかけるのだ・・・。
と、思っていたら、


The click-wheel portion of the device reportedly slides down to reveal a traditional numeric dial-pad underneath.

ホイールパッドが下にスライドしてよくある番号ボタンが出てくるみたいですね。
さすがにすべてのインタフェースをホイールパッドじゃ無理だよね。

気になる方はこちらもどうぞ。



2006/09/15

第4世代 iPod HDD 分解と換装(2)


 前回のHDD発注から2日目には到着しました。
買った場所はアーキサイト@ダイレクトで購入。

[商品]
【ハードディスクドライブ】東芝製1.8inch MK3006GAL (5mm厚 30GB)(MK3006GAL)
価格  13500(円) x 1(個) = 13500(円)   (税別、送料別)
*********************************************************************
小計     13500(円)
消費税   675(円)
送料     945(円)  離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
---------------------------------------------------
合計     15120(円)
15,000円超えてるじゃん!という突っ込みは置いておいてとりあえず進めます。

まず元々ついているHDDを外します。
下の写真では左上で電源が接続されているので、外します。
で、手前側にATインタフェースのケーブルが接続されているのでこちらもはずします。




外すと下のような感じでした。
 
ハードディスクは手厚く守られています。
左下の写真はスポンジのような緩衝材をとった元々のHDDです。
右下は新HDD。
 
ついている緩衝材類は新しいHDDにも付け直してあげます。
隙間などを極力入れないというのは重要。
この上に白い板のようなものは、再度両面テープで
止めなおしました。閉めてしまえば固定されてしまう
のかもしれませんが念のためです。
で、上の写真をよく見ると分厚さが全然違うことに気づきます。
この違いはディスク枚数で新しいHDDの方がディスク枚数が1枚で
元々の方は2枚です。見た目で分かったしまいますね :D
こういった点からも電力の違いがあるのは明白です。


 
最後に取り付けです。外したのと逆の手順で取り付けを行います。
難しいところはとくなかったですが、埃などは終始入らないように
気をつけましょう。

この写真を見ると爪の位置が左右と下にあることが分かります。


ここまでくれば後はふたを閉めるだ・・・

と、その前に動作確認をします。

私の場合はFireWire経由でMacBookに接続を行いました。
最初は認識できないディスクが・・・というメッセージがでますが、
iPod updaterを立ち上げます。で、ファームの再更新。
これでMacのファームがHDDに転送されiPodが利用出来るように
なるはずです。

驚くほど早く初期化が完了して、恐る恐る電源を投入。
 
動いた!!!!

嬉しいもんです♪
しかし、ここで気を許してはいけません。蓋を閉じきるまでが換装です。
各配線が外側に飛び出ていないか十分に留意しながら蓋を閉じていきます。
閉める際には特に気をつけるところはありませんでした。
多少力を入れて端から順番に爪をかませていくだけでした。

換装完了!!!!

素晴らしい!!!!!

見事にiPodが復活しました。これが出来れば今後、電池問題があっても復活
できそうですね。
まぁそれまでには新しいiPodを購入してそうですが。

利用後の経過は今後また書きます。
 


2006/09/14

第4世代 iPod HDD 分解と換装(1)


第4世代iPodを所有しておりましたが、異音と共に朽ち果てました。
AppleStoreに行っても買いなおすように指示され、暫くiPodを離れて
みようと思いましたが、やはり心のどこかにiPod。
携帯電話で暫く音楽ライフを楽しんでいましたが、やはり携帯。
音質、操作性などiPodには到底及びません。
そんなときにある記事を偶然見かけました。
「ipod 分解」という二つのキーワード。
私のような素人から見れば一体成型のように思っていましたから、
分解して何かをするという表現すら沸きませんでした。正直。

でも、やってる人はやってるみたいですね。

少し興味があるので調べてみました。

お世話になったサイト
iPodのハードディスク交換
第4世代 iPod(40GB)のHDD&バッテリ交換
デジモノ街道

分かったことは第1世代、第2世代のiPodはappleマークの入ったHDDでしか換装が出来ない
ということ。そして、第3世代はUSBを使えばappleマークなしでもいけるかもとのことです。
#あまり調べていませんが。。。

で、肝心の第4世代ですがこいつは、appleマークがなくても動作するらしいです!!
おぉーーー。このときにヤラネバ!!と一念発起!!!
HDD探しの旅に出ます。
HDDの条件は1.8inchであること。厚さが5mmのものを選択すること。が最低の条件です。
東芝製のHDDを利用した方がコネクタ形状の違いなども考慮する必要がなくお手軽といった
情報もあったので

HDDの条件は、
・東芝製
・1.8インチ
・厚さ5mm

と設定。あとは個人的な制約として遊びに使うお金は1万5千円まで(セコイ?
直る保障もどこにもないので(笑

で、選択したHDDがMK3006GALというHDDを選択。
ちなみに元々入っていたHDDの型番はMK4004GAHという型番。
従来のHDDとの違いは以下を参照。
主に消費電力の削減と対振動の強化が挙げられる逞しいHDDです。

参照:60ギガバイトの大容量を実現した1.8型磁気ディスク装置の発売について
 また、スピンドルモータのPWM制御と内部電源へのDC/DCコンバータ採用により、消費電力を平均約20%低減するとともに*4、流体軸受モータの採用でアイドル時の動作音を平均16dBに低減する*5など、AV用途を意識した改良を施しています。
 さらに、フェムトスライダを採用した小型ヘッドとサスペンションの軽量化により、業界最高*1の動作時衝撃耐力500G(2msec)を達成するとともに、動作時の振動耐力もヘッドの位置決め制御方式の改良で2G(15-500Hz)に向上させるなど、常に持ち運ばれるモバイル機器への搭載に適した仕様としています。

上記のHDDを選択することで電池の消耗も抑える事が期待出来そうです。

で、

ポチッっと注文する前にちょっと待て。自分の中で、
このiPodが本当に開くのかという疑問・・・。
空けてから注文するか・・・。と、この時点で夜中の2時。
夜中のテンションは高い・・・。

空けるのに利用した工具。
PriceMagicのポイントカード。

以上。。。駄目なら工具か治具を日本橋でも行って買おうと
思っていました。

で、他サイトを参考にゴリゴリやること20分。パカッ!!


空いた・・・。

写真を取れていませんが、私が挑戦したカード一枚で空ける方法を書いておきます。
ただし、カードは二度と使えそうに無い状態になりました。
#ゴメンナサイ PriceMagic

1.iPodの上(Holdがある付近)からまずカードを差し込みます。
 この際、カードを入れるためにグッと力を入れて爪を差し込みました。
 わずかながらですが、隙間が生まれますので、ここにカードを
 すかさずイン!!って感じです。丈夫はiPodの爪がないため
 開きやすい構造になっていました。

2.カードが外れないように留意し右側に回りこませる。
 別に左側でも問題ないですが、右利きであれば右側に回りこませた方が
 やりやすい気がします。

3.奥深くまでカードを突っ込む
 ここが中々大変です。グリグリと左右にずらしながらカードを3cmほど奥に
 突っ込んでいきます。無理だろうと思いながら根気強くやってると、少しづつ
 ですが、隙間が序所に開いてきます。隙間が3mmほどになったら両手で
 少しずつ開いていきます。最終的にはパカッと開いてしまいます。

なぜか、開いただけで感動が押し寄せてきます!!
ここで、HDDを注文確定。もうあとには引けません。
空けたiPodは埃などが入るのに注意し、密閉されたケースに
保管しました。
 
次回に続く・・・



追記:
ここに分解のための無料マニュアルがあったのに後から気づいた。やる方は英語ですが参考にされては如何でしょうか?

Mac Proに8CPU搭載


Mac Proで8CPU認識しましたという話。

参照:8-Core Mac Pro (Clovertown)

#slashdot.orgで先で記事が出てましたが。

AnandTech took a Mac Pro, which comes with two Dual-Core Xeon (Woodcrest) processors and replaced them with samples of two Quad-Core Xeon (Clovertown) processors.


実際はDualCorex2のCPU構成であるMacProにCPUのピン互換があるQuadCorex2のCPUを
載せてみたという技術的にはそれほどな話かもしれません。

The Mac Pro appeared to run fine with the Quad-Core processors, effectively giving them a 8-Core machine. While they are unable to give performance numbers due to non-disclosure agreements, the machine was reportedly stable. It also gives hope for current Mac Pro owners that they will be able to later upgrade the processors on their machine in the future. Clovertown Quad-core processors are expected to be available in late 2006.


MacProは正常動作を続けたらしいですが、性能スペックは教えませんとのことです(ケチ

QuadCore自体は2006年の後半に出るらしいので、年内ぎりぎりというところ
でしょうか?

#ノートPCのCPUも手軽に換装できたらなぁ。

2006/09/13

apple 色々と発表


  • 2G iPod Nano Introduced
    ディスクサイズによって色が変わるらしいです。
  • 2 GB: $149
    -Silver only
    4 GB: $199
    -Silver, Pink, Green, Blue
    8 GB: $249
    -Black only

  • iPod Updated
    • 色は白・黒色は白・黒
    • ゲームできる
    • 画面が60%明るくなった
    • バッテリー長持ち
    • 30 GB: $249
      -Black or White
      -14 hr music playback, 4 hr slideshow, 3.5 hr video
      80 GB: $349
      -Black or White
      -20 hr music playback, 6 hr slideshow, 6.5 hr video
  • iPod Shuffle
    • dockがつくぐらい?
  • iTunes 7
    • Movie:映画会社はDisney, Pixar, Miramax, Touchstone
    • 無料でアルバムアートの取得が可能
    • ゲーム配信(500円くらい)

絶叫するような発表はなかったですね :(



2006年9月12日のiPod関連ニュース


Mac OS X でWindowsのようなブルースクリーンを出す方法


A New Screen of Death for Mac OS X

記事を読んで初めてしったのですが、Mac OS X上で動作するカーネルを"xnu"と言うのですね。

The Mac OS X kernel retains the panic() routine and the panicstr variable. Whereas the Third Edition UNIX kernel had about fifteen instances of calls to panic(), there are many, many more—about 1800— in the Mac OS X kernel, which also has a far more complex panic() implementation.

(私訳)MacOS Xはpanic()関数とpanicstr変数を保持しています。第3版のUNIXカーネルでpanic()関数を呼び出すインスタンスはおよそ15存在しますが、Mac OS Xの場合は約1800のインスタンスから呼び出されます。

MacOSXではPanic関数を呼び出す仕組みが充実してそうですね。
この記事の後には、実際にカーネル内でパニくった際に表示される画像を
ユーザプログラムから差し替える方法が紹介されています。意図した画面
を出したい時やデバッグなどには役立ちそうですが、我々のような
一般利用者には役立ちそうにありません。

で、最後にBSODへのカスタマイズ方法が掲載されていました。
BSODとはBlue Screen Of Deathの略だそうですが、Windowsが死ぬときの
画面をMacでも再現するというジョークです。ソースコードは同上のリンク
に掲載されています。

Panicが起こるまで待つのか?という疑問がありますが、Panicを明示的に
引き起こすテスト用のコードも紹介されています。
このコードでシステムへの影響はない(はず)です。

で、以下がスクリーンキャプチャ画面です(笑
まぁ、ジョークの域はあくまで超えれないとは思いますが・・・。



2006/09/12

なぜiPodはクールさを失っていくのか


Why the iPod is losing its cool

Apple has added ever more extras to its digital music-player in a bid to stem falling sales.But fears are rising that the device is now too common to be cutting edge

参考:http://observer.guardian.co.uk/uk_news/story/0,,1869042,00.html

 

(私訳)

なぜiPodはクールさを失っていくのか

Appleは売り上げが落ちるのを防ぐため、デジタル音楽プレーヤーにもっと特別な機能を付加し続けてきた。しかし、iPodがあまりにも一般的になりすぎたせいで最先端技術を追い求めることが出来ないという恐れが次第に膨れ上がってきている。

で、始まるこの文章。ipodの売り上げはピーク時に比べ成長曲線から逸脱している
という記述があり、JobsがiPodに次に何を入れたいかという話。
他のメーカーであるMicrosoft,Samsungの追い上げの話。
ビデオに目を向けるとamazonと競合するという話などが書かれています。
しかし、冒頭にあるように、一般的になりすぎて最先端機能の投入が遅れライバルから煽りを受ける
という表現は正しいのかも。iPodはすでに1年ほど何もせずに販売されているだけ。
この文章の最後には、

We haven't seen a new product for a year, so Tuesday's announcement had better be bloody good.'

 

(私訳)我々は一年間も新しい製品をお目にかかっていない。よって、火曜日のアナウンスは超絶なアナウンスを待っている。

というフレーズで締めくくられています。

ただ、これまでの前評判を聞いている限りではワイドスクリーン、タッチパネル、
無線機能などは見送りの公算が高いという噂もあり、あまり期待はできそうにありませんね。
iPodでビデオを見たい方は朗報となる可能性がありますが、少なくとも私はその一人ではありません(泣
とりあえず発表を1ファンとして楽しみにしています。



追記:
 文中、リンクを張りなおしました。

2006/09/11

2006年9月11日のiPod関連グッズ


ロジクール、バイアンプ駆動の“プレミアム”iPodスピーカーシステム

 第3世代以降のiPodが装着可能なDockを備えており、AM/FMラジオ機能も搭載する。ラジオはiPodを装着しなくても利用可能。外部入力端子(3.5ミリピンジャック)も備えており、iPod shuffleと組み合わせて利用することもできる。

 

サイバーリンク、動画にも対応したiPodバックアップソフトを発売

iPodからPCへビデオ・音楽・プレイリスト等をバックアップすることができるWindows用ソフトウェア「PodCOPY Video Plus」を9月22日より発売する

 

“iPod”用Dockコネクタと真空管アンプが合体した「iBlueTube」がサンコーレアモノショップで販売中!

充電やPCとの同期を行なえるipod専用ドッグと真空管アンプを合体させた「iBlueTube」が秋葉原のサンコーレアモノショップで販売中だ。



2006/09/10

第6世代iPodに搭載される機能予想


第4代iPodを購入して、先日故障。。。
iPodの買い直しを考えましたが、一年以上も機能向上していないiPodを
今のタイミングで買うのはバカらしい。次出るiPodはもっと革新的な
ものであるはず!!との考えのもとまだ手控えています。
#繋ぎは2GBのminiSD買って携帯で頑張ってるわけですが・・・

で、slashdot.org経由で第6世代iPodに搭載される機能を
オッズをつけて予想されているサイトがありました。

参照:http://www.mp3newswire.net/stories/6002/handicap.html

確実:6GB iPod nano

50%程度:金属性のiPodのケース
      訴訟起こされるくらいなら金属ケースつけるというとこでしょうか?

40%程度:8GB iPod nano
SanDiskが8GBのフラッシュメモリを作ってるらしいというのが
       噂の出所だそうです。もちょっとでかくしてほしい。

30%程度:iPod電話
     ワイドスクリーンディスプレイ
タッチスクリーンディスプレイ

25%程度:
     BlueTooth、WiFiの組み込み
     
15%程度:
     有機ELディスプレイ

12%程度:
     100GB超のiPod

7%程度:
     テキストを音声化する機能

6%程度:
     着脱可能のバッテリー

5%程度:
     HD Radioを聞く機能
      ラジオがデジタル化される話ですよね?きっと。
      http://www.jiten.com/dicmi/docs/h/5021.htm

実現薄い・・・:
     GPS、FMトランスミッタ、ホームエンターメント(TV出力とか・・・)

2006/09/09

ロケーション フリー プレーヤー Machintosh版のページ


自宅のテレビ画像をPCなどに転送できてしまう話。
で、最近よく耳にするロケーションフリープレーヤー。Mac対応のソフトもあるようです。

参照:http://www.taxan.net/locationfree/jp/index.html
TLF-MACはSONY社製ロケーションフリー ベースステーション(LF-PK1)の
映像をインターネットや家庭内のワイヤレスLANを使って、いつでも、どこでも
自宅と同じテレビを観たりビデオの操作をMacintoshで行うことを可能にする
ソフトウエアです

どうも、ロケーションフリーはNetAVという設定を別途行う必要があるとのこと。
こいつは、5021番ポートを利用して接続を行うらしいですね。
UPnPで接続出来るのであれば、簡単に出来そうですが、失敗事例もインターネットで
数多く報告されているようです。

結局行うことは、

WAN IP:5021 <---> LAN:5021

WAN側アドレスにアクセスされる5021番ポートをロケーションフリーに割り当てられているIPのポート5021番に振るだけですかね。
というか、PROXYあったら駄目だから会社は駄目ですね。
地方に住むことになったりだとかなら活用シーンがあるかもしれませんが、それ以外はあまり思いつかないなぁ。みんなどうやって楽しいことしているのだろう。。。



2006/09/08

Mac上で動作する仮想化ソフトのParallelsアップデート


Parallelsが更新されたようです。

http://www.parallels.com/en/products/desktop/updat...

  • Support for new quad-processor Mac Pro towers outfitted with up to 3.5GB of RAM
    This addition means that Parallels Desktop for Mac is now compatible with all Intel-powered Apple computers, which in addition to the Mac Pro includes the MacBook, MacBook Pro, iMac, and Mac Mini!
  • Compatibility with developer build of Mac OS X 10.5, code-named “Leopard”
  • Experimental support for Windows Vista

私訳)

  • MacProの3.5GBメモリ4CPUをサポートします。
  • Mac OS X 10.5のLeopardをサポートします
  • WindowsVistaのお試しサポートをしてみます。

とのことです。現在、ライセンスをお持ちの方は無償でアップデート可能なようですので、試されては如何でしょうか?細かい改善もされているようですので、詳細はリンクを参照で。

私もParallelsの試用版を一度導入しましたが、Windowsを起動しない自分に気づきました(笑
Macの上で仕事なんかしないから、Ofiiceもいらないし。レジストするのに躊躇っている状態だったりします。。。



大韓航空、ノートPCの機内持ち込みを制限へ


大韓航空、ノートPCの機内持ち込みを制限へ
Choro-Chan曰く、"CNET Japanの記事によると、大韓航空ではDELL及びAppleのノートPCの機内持ち込みの制限、及び作動させないとの告知を出した。対象は、今回リコール対象になった機種のみではなく全機種で、あらかじめバッテリを外せば機内持ち込みは可能とのこと。但し、バッテリを外した上で機内電源での使用可否については不明。 またネット上で告知は見つけられなかったが、同様の告知はQantas Airwaysでも出ているとのことで、他の航空会社が追随するのか気になるところだ。また、バッテリを外さず機内持ち込みしなかった場合は、安全性が保たれていると見ていいのかも気になる。"

んー、SONYの影響か。
海外渡航とかだとノートPCを持ち込めないのは結構致命的かも。
手荷物じゃないとパクられる可能性高いですよね。。。単純に。。。
情報セキュリティとか企業内でやったらやっぱり破綻するよなぁ。



iPod/PSPユーザ向けビデオファイル変換ツール


DVDとかをiPodに流すソフト出ましたという話。

http://bcnranking.jp/products/01-00009936.html
  インタービデオジャパン、iPod/PSPユーザー向けビデオファイル変換ツール
インタービデオジャパン(田中俊輔社長)は、iPodとPSPユーザー向けビデオファイル変換ツール「InterVideo iVideoToGo Platinum iPod/PSP」を9月22日に発売する。

ということで、iPodへの動画転送するのを自動化するソフトが発売されます。

このあたりはhandbrakeにお任せで良いのでは?と思ったりするのですが、違いは何なのか思うのですが。。。今、メーカーのHP見れませんね。なんか名前が引けない・・・。

handbrakeはMacOsXにもIntelMacにも対応しているわけですしとりあえずこちらをお勧めしてみます :D



ゴールキーパでスコーピオンキック


レネ・イギータ
http://www.youtube.com/watch?v=YWKxtZeIDDE

ぼぉーっとウェブ見てたら急に出てきたレネ・イギータ。。。
すごすぎ。
スコーピオンキックとは空中でエビ反りになりながら足を後ろに曲げてクリアする荒業。
到底理解出来ない(笑
他にも、ドリブルなども積極的にやっていたらしく、彼のせいで負けた試合もあるとか・・・。
面白い時代ですねぇ。。。



名前は「わさび」、5月誕生ケープペンギン…神戸花鳥園


神戸花鳥園で赤ちゃんペンギンが生まれましたと言う話。

そうなんですよね。神戸花鳥園。。。
ペンギンが入り口まで歩いてきたりするんですよね。触ったりも自由に出来るとか。
場所も比較的近いしいってみたい!

ただ、赤ちゃんといってももうわさびは大分と大きくなってしまってますね ^^;;

Appleの映画供給はディズニーだけ?


ディズニー映画の供給をApple社が始めるようです。

参照:http://www.variety.com/VR1117949519.html

The iTunes moviestore and related devices will likely be unveiled at a press conference Apple is holding in San Francisco on Tuesday.

で、さらに

参照:http://www.variety.com/VR1117949519.html

Apple is planning to launch a device that will stream movies from the computer to the living room, allowing consumers to watch downloaded movies on a TV, Web site AppleInsider reported Tuesday. In addition, Apple may launch a version of its iPod with a bigger screen better designed for films.

The iTunes moviestore and related devices will likely be unveiled at a press conference Apple is holding in San Francisco on Tuesday.

私訳)アップルはダウンロードしたコンテンツをTVで見るためのデバイスを発表し、また、画面が大きなiPodを発表するかもしれない。iTunes映画会社と関連デバイスはサンフランシスコで開催されるプレスカンファレンスで明らかにされそうだ。

とのことです。へー、テレビとかも関係してきますか?もしかして。
あと、SteveJobsはDisneyの株をしこたま持っているとの話もあったりしました :D



2006/09/07

24inch iMacとMacMini


Mac製品が更新されていますという話。以下の商品はすでにアップルストアで購入できるみたいです。

iMacは期待通りの24inchが登場したようですが。
前の型の20inchより50%速度向上したという話も掲載されています。

 

参照:http://www.macrumors.com/pages/2006/09/20060906091...

making it up to 50% faster than the previous 20" iMac.

MacMiniはCPUの変更に留まっているようです。
CoreDuoの中でも、コードネームYonahが使われているそうです。その次はMeromらしいですが、違いはCPUに搭載されているキャッシュ機能。Yohanは2MBでMeromは4MB。

参照:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/kaiga...

 IntelのモバイルCPUは、現在の0.13μm版Pentium M(Banias:バニアス)の後、90nm版Pentium M(Dothan:ドタン)、65nmと推定される「Yonah(ヨナ)」へと続く。Dothanが今年第2四半期、Yonahが2005年後半、そして、2006年前半にはYonahの後継としてMeromが登場する。Yonah以降はマルチコアとなり、Yonahは2MBのキャッシュを搭載、 Meromは4MBのキャッシュを搭載する。

 自宅サーバなのでMacMiniにしたいと昔から言っていますが、MacBookに走ってしまったしなぁ。。。



2006/09/06

apple社製の携帯電話


こちらが原文のようです。

http://www.appleinsider.com/article.php?id=2017

iPod nanoっぽい形になるということです。

2007年度に1億ドルを売り上げるという内容も書かれていますし、コンセプトからプロトタイプにフェーズが移行したという記述も見えます。
#日本では登場するのか分かりませんが・・・
##どっかの会社と組むのが早い。



カテゴリ自身へのTrackBack


今日、MovableTypeの管理画面を触っていて初めて知ったのですが、
カテゴリ自体にトラックバックが打てるんですね。

設定画面の

メイン・メニュー > [BLOG} > カテゴリー > [category]

に進んで、トラックバックの受付を許可するのみ。
簡単。

BLOG上に上記トラックバックのURLを表示させるのは、


MTCategoryTrackbackLink

でいいらしい。通常は、<MTCategories>コンテナの中で利用するらしいが、アトリビュートを指定すればどこでも利用可能とのこと。

<$MTCategoryTrackbackLink category="Foo Bar"$>
記事に依存しない、トラックバックの受信場所が設置できて少し嬉しい気がします。:D


2006/09/05

9月12日に2nd iPod nano と 5th ipod ?


ThinkSecret now reports that Apple's September 12th media event will also introduce a 2nd generation iPod Nano and an updated 5G iPod alongside upgraded iMacs.

9月12日に第2世代のiPod Nanoと5世代のiPodが登場の可能性ありとのこと!!あと、iMacもあるみたいですが。

で、

フルスクリーンのiPodが出ると噂が出ていたのですが、今回の見送りの公算が高いようです(泣
記事中ではフルスクリーンiPodは2007年までおあずけとのことです。


ちなみにフルスクリーンiPodのイメージは


な感じ。

でも、単なるディスクの増強で終わるという噂です。はぁ。今後どうするかなぁ。



Window Live Writer の実力


 

意外とBlog更新ツールが多いことを最近、認識してきました。
このTOOLもその一つ。名前はWindowsLiveWriter

 完成度は非常に高いです!
まず、画像の挿入がDrag&Dropに対応しているのが評価高いですが、
Shadowの加工が付けれたり、その他の画像効果が簡単に付けれます。
対応しているBLOGの種類も非常に多く、MovableTypeは勿論、WordPress
などにも対応しているソフトです。

メニューが英語なのが気になりますが、適当でいけます(笑
Microsoftが制作しているというのも安心。
#いきなり消えたりはなさそうという意味で。

UbicastBloggerから乗り換える可能性もあります:D

あとは、適当にインストールの様子キャプチャしました。

 

ここではAnotherWeblogSpaceを選択しました。

 

私はMT使っているので、
http://hibiki.dnip.net/mt/mt-xmlrpc.cgi
とか指定して、IDとPWはUnicastBloggerと
おんなじ感じにしました。
#ログインのものとは別ですね。


 で、後は適当に設定してくれます。



2006/09/04

8GBのSDカード


SDカードで8GB出ましたという話



"http://www.reghardware.co.uk/2006/09/01/pretec_8gb_sdhc/">http://www.reghardware.co.uk/2006/09/01/pretec_8gb_sdhc/



#SDHC規格だと今まで普及してきた機器には入れれないんだよなぁ。



とはいえ、SDが8GBが3万円程度で手に入る世の中になったんで

SDを使ったミュージックプレーヤーに活路が見えてきました。

#iPodはハードディスク壊れたんで腰引け気味なのです・・・



32GBまでいったらSD陣営に鞍替え出来そうです。



2006/09/01

Toshiba to Launch new USB Flash Memory Series


style="MARGIN-RIGHT: 0px">Company to Ship High Functioning
U3TM Platform-Based Series

and High Capacity 16GB Memory


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

The four models in the TransMemory"-1">TM U3™ series will be launched on
the global market at the end of November, while the
TransMemory"-1">TM 16GB Limited Edition will be
available from the end of December, exclusively through Shop
1048, Toshiba's online shop.



style="MARGIN-RIGHT: 0px">12月には16GBのUSBスティックが出るんですか・・・。

USBメモリもすごいと思いますが、これって、MP3プレーヤーの内臓ディスクにどの媒体を使うかなどにも影響が出そうな気がします。



CrossOver Mac Beta Released


style="MARGIN-RIGHT: 0px">Mac on
Intelの上でWindowsアプリを動かす方法に選択肢が増えました。



MacRumors.com

"http://www.macrumors.com/pages/2006/08/20060831123742.shtml">http://www.macrumors.com/pages/2006/08/20060831123742.shtml


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

Codeweaver's solution differs from solutions like Apple's
Boot Camp and Parallels Desktop in that it does not require a
copy of Windows to run the Windows applications. Also,
applications will be able to run side by side with their Mac OS
X counterparts, whereas virtualization solutions must be
contained within a "Windows window" or the machine must be
rebooted in the case of Boot Camp.




ParallelsやBootcampと本質的に違う方法でWindowsアプリが動かせるというものだそうです。。
MacのウィンドウでIEなんかが動かせるってことですね:D

この形態が一番幸せなんですけども、昔からこの形態は使えずに

終わっていくという感じがしてます・・・。

Linuxなどで動作するWineなどがこんな感じだった。最近はつかってないけども・・・。